前の10件 | -

半年レポート-4 最後の修理かな? [戸建]

贅沢にも我が家の2階には洗面台を設置しています。一階には幅広のINAX製洗面台を選び、二階には小さめのPanasonic製を選びました。
ある時カミさんが二階の洗面台にヒビが入ってのを見つけました。
こんな感じです。
PC050005B.jpg
わかりますか?
拡大してみると、
PC050006B.jpg
てな感じです。
二階の洗面台は子供が顔を洗うか、トイレの後に手を洗う程度しか使っていませんでした。
カミさんから監督さんへ連絡させたところ、『重い物を落とせば割れる事があるんですよね。』
なんて言われた様です。
私ことkurakuraは、業務上プラスチックのヒビやワレには結構詳しい方なんです。
どう見ても重量物が落ちて割れた感じではありません。
で、kurakuraが直接電話で話す事にしました。
この辺のやり取りは、あの暑い暑い夏の出来事でした。
そして、11月末に業者さんが洗面台取り換えに来たそうな。
面白い事に、全く違う製品番号が県民さんから発注されていたそうで、またまた延期となっていました。
そして、今週水曜日に改めて洗面台取り換え工事が行われる事になりました。
12月です。
いろいろとありましたが、県民さんは良くサービスしてくれたと思います。
これが最後の修理になるのかな?
I hope so[exclamation&question]

半年レポート-3 寒くない!この家 [戸建]

関東はここ数日冷え込んできました。昨日(12月2日)のさいたまは最高気温が一ケタ台でした。以前の家は、ガスストーブをガンガン焚いても底冷えして寒さを感じていました。
この家、寒くないんです。[わーい(嬉しい顔)]
底冷えしないというのが良いですね。と言う事で、今朝7時前に床下の温度を測定してみました。
北側にある洗面所の床下収納を開けて温度を測ってみると、20℃以上ありました。ちなみに外は6~7℃です。
PC030007A.jpg
PC030004A.jpg
暖かさを感じるもう一つの要因は蓄熱暖房でしょうか。
我が家は2つの蓄熱暖房を設置しています。Panasonicが扱っているユニデールと言う製品です。
一つはリビングに大きめのマイコン機能を備えたタイプ。
PC030008A.jpg
もう一つは玄関近くに設置した、小型でマイコン機能を持たないタイプです。
PC030012A.jpg
左に見える引き戸は、廊下やトイレ,洗面所が冷え込まない様、玄関と廊下を仕切る為のものです。
この引き戸が無いと、ちょっと寒かったかもしれません。
と言う事で、カミサンが望む『寒く無い家』は目標達成です[exclamation×2]

半年レポート-2 玄関ドアの不具合 [戸建]

[ちっ(怒った顔)]県民共済の玄関ドアは電子ロック式の高品質な製品が採用されています。
ところが、我が家のドアは5月の引っ越し後から電子ロックが機能したりしなかったり。
つまり不具合が続いていました。これまでに2度の修理を試みましたが直ぐに壊れてしまうのです[もうやだ~(悲しい顔)]
そしてこの写真、
PB150002A.jpg
配線が何かに挟まっているかもしれないという事で、ドアに沿って壁紙と石膏ボードを一部剥がし、無残な姿に...。
で、配線が挟まりつぶれていたとか。[ちっ(怒った顔)]
火事にならなくてよかったよ。
壁紙は張り直してくれるそうですが、ネジの部分が錆びてこないか心配だな...。
現場監督さんの話では、たまにこんな事があるそうな。
監督さん、総責任者はあなたですよ!
”KAIZEN活動”してますか?

半年レポート-1 無垢の床材 [戸建]

少し贅沢かなと思いつつも、いろんなオプションを付けたこの家、カミサンノのお気に入りは無垢の床材です。(オプション - 5 床材と天井材 を参照して下さい!)以前のフローリングは、硬くて冷たくて直接フローリングに座るなんて事はありませんでした。今回採用したWoodone社のジュピーノという無垢床材は、素足で歩きたくなる柔らかさがあり、直接横になっても気持ちが良いんです。
P7170079.JPG
実は、設計士さんの配慮で階段も床に合わせた無垢材に変更してもらいました。勿論、お金は掛かりましたが、そこは県民Price[exclamation×2]
階段も無垢材で良かったと感じています。
一つ注意事項ですが、無垢材は傷付き易いと聞いたので、我が家では食卓やソファー,机の下には絨毯を敷いています。でも、そんなに気になる程傷が入るわけではありませんよ[わーい(嬉しい顔)]

半年住んでみてレポート 始めます [戸建]

2011年5月1日に無事引っ越しを終え、半年が過ぎました。この間にコメントを頂いた『あかさたなん さん』、返事を怠りましてゴメンなさい[もうやだ~(悲しい顔)]。この時期は庭造りに励んでおり、ブログはさぼっていました。本当に失礼しました。恐らく9月か10月に工事を開始されていると思いますが、時々現場に行って棟梁とコミュニケーションをとったり、依頼した通りに工事が行われているか確認される事をお勧めします。県民さんの監督さんはお忙しい様で、なかなか現場に行けない様です。現場監督が資材の発注(特注品も含めて)も行っている様ですね。とは言え、棟梁曰く、相談したい事があってもなかなか来ないんだよな(我が家は特別な注文が多すぎたのかもしれませんが...)。とよくボヤイテてました。

と言う事で、半年住んでみて感じるところをレポートや、真夏の炎天下の造園作業,不具合,反省点等々交えてブログを再開します。

でかした、県民さん!! [戸建]

震災の影響で多くの資材が入手できません。そんな中、エコキュートは最大の問題でした。減圧バルブのシェア80%を占めるメーカーさんが製造供給できなくなり、エコキュートの全メーカーが生産ストップの状態です。我が家は県民共済仕様にあるPanasonic品を設置する予定でしたが、Panasonicさんも例外ではありませんでした。
そんな中現場監督さんより電話が入りました。『エコキュートが1台入手できそうです。Panasonic製ではないですが、コロナが5台製造できるそうです。その内の1台が入手できます。もし宜しければこれで進めさせて頂きますが...』
でかした県民さん[exclamation×2][exclamation×2]
IMG_0117A.jpg
問題になっていたシステムキッチンのレンジフードとIHクッキングヒーターも入手できました。重要な資材関係はほとんど揃う事になりました。
リビング天井に付けたファンもピッタリ収まり、シャンデリアも良い具合です。
IMG_0106A.jpg
当初4月16日に予定されていた『引き渡し日』は、私の提案で話し合いを持ち4月29日に変更。そう、今週です。
なのに未だ電気関係がいくつも取り付けられていません。監督に聞いたところ、『発注の遅れで29日にとり付けます。』と...。
ナニ...引き渡し日ではないか[ちっ(怒った顔)]
25日にクリーニングが入り、29日にまた電気関係の工事ですか?
最後の詰めがとても気になる県民共済。工事の順番が非計画的で壁紙や種々の場所がキズだらけ。
今日、キズの位置を調べて現場監督へチェックしたリストを手渡し、引き渡しまでに補修,張り替えする様に依頼してきました。
外溝関係の打ち合わせ内容も忘れられていました。ムダが多いのは営利企業ではない県民さんの欠点かもしれませんね。
ところで、2階に施工してもらった本棚です。おじいちゃん大工さんの手作りですが、お見事です[わーい(嬉しい顔)]
IMG_0109A.jpg
結構良い具合に出来上がって来ました。
IMG_0119A.jpg
IMG_0120.JPG
引っ越しは5月1日、楽しみです[exclamation×2]

地震 ピンチ [戸建]

3月11日の巨大地震の影響で多くのメーカーが生産中止に込まれています。津波による被害、工場の倒壊 、そして原発放射能漏れによる避難。被害を受けた方々とはレベルが違う話で誠に申し訳ありませんが、我々戸建の最中の施工主にとって、厳しい状況が発生しています。家を建てる為の資材が入手できないのです。キッチン,システムバス,トイレ,外壁等、多くの資材工場が地震で供給困難な状況になってしまいました。
現場監督さんの話では、我が家もシステムキッチン,食器棚,クロス等の資材が入手できるかどうかわからない為、4月16日の引き渡しは困難という事でした。話があったのは地震の翌週です。どの企業も多かれ少なかれ被害が発生しています。復旧の見込みは3月最終週又は4月初旬に見えてくるであろうと考え、現場監督とにはあえて状況確認は行いませんでした。恐らく相当混乱しているであろう事を察しての事です。
3月最終週になると、インターネット上でもメーカーさんの見通しが記載されるようになって来ました。かなり厳しい状況です。県民共済仕様では、サンウェーブ,パナソニック,クリナップの3社からシステムキッチンを選択できます。我が家はサンウェーブのキッチンを選択していました。不幸中の幸いなのでしょうか、3社中サンウェーブだけが供給可能な状況になっていました。念の為にショールームに状況確認を行ったところ、問題はレンジフードとIHクッキングヒーターであり、県民オリジナルは供給できず代替え品の提案を行っているという説明でした。
但し、ネット情報ではエコキュートの生産供給の目処が立たない状況にあり、引き渡し期日はエコキュート納入に左右されると考えました。これら情報を仕入れ、現場監督さんと打ち合わせを行ったのです。

手すりが付かない?窓が入らない?Why? [戸建]

週に数回は建築中の我が家へ足を運び進捗状況を確認する事にしています。
今回のトラブルは、階段に設置する窓と手すりが問題です。
大工の棟梁からは『手すりが入らねーんだよな。』と話をされ、現場監督からは『階段の窓が入らない。』との連絡がありました。設計時には『問題無く窓を設置できます。』という話だったのにWhat is the problem?
現場監督と日程を決めて現地で打ち合わせする事にしました。階段の高さ、窓の位置、手すりの位置を確認すると、問題視されていたのは手すりが窓枠に掛かりネジ止めする場所が取れないという事でした。しかし、私達にとっての問題点は異なります。窓の位置があまりに低すぎる[がく~(落胆した顔)]。ほぼ足下に窓ガラスが来るなど言語道断です。もし階段から落ちる様な事があれば階段のガラスに当たり、運悪ければそのまま外に落下します。使い勝手、安全性と言った顧客(使用者)目線での『窓は問題無く設置できます。』ではなく、ただ単に私達が要求した場所に設計上窓を設置できます。と言う事だったのでしょうか?
2階から3階の屋根裏部屋へ上る階段の窓は設計通りでは窓を入れるスペースがありません。何これ?現場監督と相談し、窓の形と位置を大幅に変更する事にしました。でも変更後の方が良さそうだな...[わーい(嬉しい顔)]
とりあえずは1階から2階の窓、
DSCF0158A.jpg
そして、2階から3階屋根裏部屋への階段窓、
DSCF0163A.jpg
一件落着。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

久しぶりの進捗状況 [戸建]

さいたまスーパーアリーナに避難されている福島県双葉町の皆さん、さいたまで心と体を少しでも休めて下さい。皆さんのお力になれる様、我が家のカミサンも炊き出し舞台に加わっています。私kurakuraはボランティアに参加をと思ったのですが、既にボランティアさんの人数は過剰ぎみの様です。お邪魔にならぬ様、募金だけさせて頂き退散してきました。
この3連休はボランティアさんは過剰の状況ですが、平日にやや不足するのではと言われています。我がカミサンも地域の奥さんネットワークで協力体制を組んでいます。
やっぱり女の力は凄いですね。[わーい(嬉しい顔)]
さて、我が家の進捗状況ですが、無事基礎断熱が入りました。
IMG_0110A.jpg
棟梁曰く、体中にあざをつくりながら這いつくばって作業して頂いたそうです。そうですよね、床に蓋をする前に行うべき作業です。ありがとうございました。但し、もう一つ作業が残っています。基礎と土台の間にパッキンがありますが、この部分を泡型の断熱材で目止めをする必要があります。申し訳ありませんが宜しくお願いします。
屋根には断熱材に加えて遮熱材を付ける事にしました。夏場には遮熱材の効果で10℃程度は屋根裏部屋の温度を下げる効果があるそうです。天井はこんな感じです。
DSCF0062A.jpg
段ボールにアルミホイルを張り付けた様な製品です。
DSCF0063A.jpg
そして24時間換気装置も設置さてています。断熱材で囲った基礎断熱は、この換気装置で空気を入れ替えます。
DSCF0081A.jpg
そしてInaxのシステムバスが入っています。
DSCF0065A.jpg
少し大きめの1.25坪タイプです。
Kurakura一家の我が家が少しずつ出来てきました。

防災グッズ [地震]

趣味が幸いした防災グッズを紹介します。
先ずはランタン、インドネシアから帰国し、一軒目の新築後にご近所の方とキャンプを始めました。2002年から2004年の事です。この時に購入したランタン。Bangkonでも活躍しました。我々一家が居住したエカマイエリアは良く停電しました。特に雨季には常に停電。そんな時に活躍したのが写真にあるランタンです。
IMG_0101A.jpg
そしてクリプトン球のサーチライト。
IMG_0102A.jpg
昨日の計画停電は、18時20分から開始予定でした。早めに帰宅すると全く停電していません。大丈夫だと思い風呂に入っていると、19時丁度に停電です。私ことkurakuraは丁度入浴の最中。真っ暗です。そんな時に役にたったのがダイビング用(防水)懐中電灯です。『ママ、黄色い懐中電灯!』ダイビング用懐中電灯は通常品よりとても明るく安心できます。風呂場でも安心。
IMG_0103.JPG
そしてトイレ用の人感センサ付きLEDライト、なかなかのスグレモノ!
IMG_0105A.jpg
更にカセットコンロ、ガスの在庫は常に2缶です。
IMG_0106A.jpg
そして結婚以来19年ぶりに活用できたトランジスタラジオ。
IMG_0107A.jpg
その他、飲料水2L×12本と通常レベルの食糧備蓄。
皆さん、買占めは供給バランスを崩してしまいます。普通に暮らせば食糧も燃料も足りるのです。

今、私たち家族にできる事、それは『協力』です。一家族の力は小さいものです。しかし、皆の協力が合わされば『強力』な力になります。
私たち家族は、計画停電にポジティブに協力します。食糧や燃料の買占めはしません。出来る範囲で募金します。日本経済が低迷しない様、一生懸命働きます。
日本国民の一員として協力します。
















前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。